自分たちの地元が日本遺産に登録されており、日本遺産について深く学ぶことができた。菊池の伝統的な米や文化、芸能を実際に見て、聞くことができ地元に対する思いがより強くなった。(鹿本商工高校 野滿彩加・松本きらら)

八千代座というすばらしい場所で伝統芸能を観ることができ子供たちも目を輝かせる事ができました。(一般来場者30代女性)

テレビでは伝わらない伝統芸能を見れた(一般来場者40代男性)

とてもすごかったです。(一般来場者小学校低学年男性)

無料なんて信じられない位すばらしかったです!!(一般来場者50代女性)

菊池川は、遊びも文化もおもしろい。
これまでになかった
カルチャー・エンターテイメント!

美しい渓谷と豊前街道で知られる菊池川が、なんと2000年も前から、日本の「米づくり」を支えてきたって知ってますか? 流域に広がる歴史・文化・遊びを丸ごと発見しよう! “旅人”と一緒に、笑って学んで心躍るカルチャー・エンターテイメント。国指定重要文化財で3時のおやつを食べながら、家族みんなでお楽しみください!

今回の旅人 / ユージ(タレント)

山鹿でどんな発見があるか楽しみ!家族で遊べるレジャーもチェックしたい!

PROGRAMプログラム

料理

とっておきレシピ

前代未聞!? 八千代座の舞台上で、みきママによるスペシャルクッキング。できあがった料理は、会場の方にプレゼント!(若干名)

トーク

清水千尋 堤公博 井口圭祐

清水千尋(NPO法人高瀬蔵理事)、堤公博(米・食味鑑定士)、井口圭祐(木屋食品工業 8代目)をゲストになるほどお米トーク!

地域芸能

菊池の松囃子

室町時代からほぼ当時のままに継承されている、天下泰平を祈願する芸能。

落語

三遊亭歌奴

落語がはじめての方も、落語ファンの方も楽しめる、心に沁みる笑いをお届けします。

日本舞踊・長唄

花柳源九郎 杵屋勝十朗 杵屋五三吉雄 松永忠三郎 望月正浩 堅田喜三郎
住田福十郎 藤田和也

「春夏秋冬」をテーマにした創作作品。日本が持っている、美しい風景、人々の賑わい、静謐な世界など、様々な雰囲気を、邦楽と舞踊で表現していきます。

【関連情報】

山鹿灯籠浪漫・百華百彩

風情溢れる豊前街道に数千もの蝋燭の灯りが幻想的な世界を演出します。夜の八千代座では地域芸能・山鹿灯籠踊りなどの上演も(有料)。www.yamaga100.com

PERFORMERS出演者

旅人(進行)

ユージ

タレント・モデル。2016年ベストファーザー賞、イクメン・オブ・ザ・イヤーをダブル受賞。親しみやすいキャラクターで世代を問わず人気。

旅人(料理)

みきママ

おうち料理研究家。子育て中の若い主婦を中心に絶大な人気があり、TV出演多数。ブログは1日平均150万アクセス、レシピ本は200万部を突破。

トーク

清水千尋

1956年生まれ。同志社大学文学部卒業。玉名市役所に入庁後、市民図書館開設から始まり地域振興やプロジェクト等に携わる。ふるさとセールス課長を最後に定年退職。玉名市商工会事務局長。NPO法人高瀬蔵理事。

トーク

堤公博

百姓人。1997年菊池で新規就農し、米、雑穀を中心に営農。全国米食味コンクールで2回金賞受賞。農産加工にも力を入れ、九州米粉推進協議会会長を務め、若者への指導者としても尽力。産直米販売を継続中。

トーク

井口圭祐

1953年生まれ。江戸時代創業のこうじ屋「木屋本店」8代目。2000年NHK朝の連続ドラマ「オードリー」を機に、地域資源を掘り起こし地元の人達が案内する米米惣門ツアーを企画運営、主催する下町惣門会会長。

落語

三遊亭歌奴

大分市出身。1995年、三代目三遊亭圓歌に入門。1999年二つ目、2008年真打に昇進。趣味は旅行と相撲鑑賞、寅さん鑑賞。

日本舞踊

花柳源九郎

1981年奈良県出身。2003年東京藝術大学卒業。観客を魅了する、華やかで力強い芸風が持ち味。2007年文部科学大臣奨励賞、2013年舞踊批評家協会新人賞受賞。

長唄三味線

杵屋勝十朗

1978年千葉県出身。東京藝術大学卒業。艶のある音色と巧みな技術を持ち、歌舞伎公演、日本舞踊公演、演奏会など幅広く活躍。津軽三味線でも受賞歴のある腕前。

長唄囃子

望月正浩

1975年生まれ。幼少より父の三代目望月太喜右衛門に師事。高校卒業後本格的に活動を始める。舞踊会、演奏会などを中心に活動。「仙波清彦カルガモーズ」で洋楽とのセッションや、演劇の劇版音楽等、様々な方面で活躍。

地域芸能

菊池の松囃子国指定重要無形民俗文化財 御松囃子御能保存会

懐良親王を菊池にお迎えしたときに始められた天下泰平を祈願する神事で、年頭の祝儀として正月2日に菊池城で催されたのが始まりとされ、650年程代々絶えることなく継承され現在に至っている菊池の伝統芸能です。現在では菊池神社の秋季大祭(10月13日)のとき奉納されます。

OVERVIEW開催概要

日時

2019年2月9日(土)

15:00開演(16:30頃終演予定)

会場

八千代座(国重要文化財)

〒861-0501 熊本県山鹿市山鹿1499 (電話 0968-44-4004)

 

観覧料

無料

座席

400席(無料・先着順・全席自由)

事前予約は、予定数に達したため、締め切らせていただきました。

※当日席(先着順)もございますが、定員を超えた場合は、お立ち見となります。

お問い合わせ

公益社団法人 日本芸能実演家団体協議会[略称:芸団協]
160-8374 東京都新宿区西新宿6-12-30 芸能花伝舎2

TEL03-5909-3060 FAX03-5909-3061
Emailtakaramono★geidankyo.or.jp
(★を@にかえて送信ください)

主催

文化庁 / 公益社団法人日本芸能実演家団体協議会

共催

菊池川流域日本遺産協議会、山鹿市地域振興公社

広報協力

株式会社近畿日本ツーリストコーポレートビジネス

協力

山鹿温泉観光協会、一般社団法人共同通信社、一般社団法人日本劇作家協会、一般社団法人長唄協会、公益社団法人日本舞踊協会、一般社団法人落語協会

後援

熊本日日新聞社、NHK熊本放送局、RKK熊本放送、TKUテレビ熊本、KKTくまもと県民テレビ、FMKエフエム熊本、KAB熊本朝日放送、FM791、J:COM

 

制作

[舞台]吉本美術舞台
[音響]サウンド九州
[照明]八千代座
[舞台監督]石橋和幸
[台本]松岡優子

[アートディレクション]庭野広祐新村デザイン事務所)
Web制作]カワセタケヒロ(POLAAR)
古堂あゆみ(mikazuki)、諸星アレクセイ(Mana Design)、
真鍋智彦(neold)
[写真・映像]坪井隆寛/株式会社ディレクトリー

チラシ
ダウンロード(1.31 MB)
お詫びと訂正

配布チラシの一部に、表記の誤りがありました。お詫びとともに、以下の通り訂正をさせていただきます。(本サイトからは、修正版がダウンロードいただけます)

 

【チラシ裏面】リード文

誤「美しい渓谷と豊後街道」

正「美しい渓谷と豊前街道」

↑