1週間ほど前にイベントを知って、伝統とか古いものに興味があって、絶対にきたいと思ってきました。感動しました!!来てよかったです!!私は1度は長崎を捨てて、東京に行って、長崎や佐賀にもこんな良い宝物があったと再認識できました。私は、文化や伝統を大切に、次の世代につなげるような活動がしていきたいと思っていますが、今日のイベントを通して、ヒントを得たような気がします。ありがとうございました。(一般来場者30代女性)

続ける事は大変だと思いますが、ぜひ続けて頂きたいです。有料でもいいくらい素晴らしいです。いなかの人はなかなか見ることできないので子供たちにも見せてあげたいです。(一般来場者40代女性)

ユニークべニューに興味を持ちました。また参加したいです。(一般来場者50代男性)

言葉にできない、素晴らしかった(一般来場者60代女性)

「やきものの里」であそぶ
ライブ&スペシャル企画の2日間!

やきものの里『肥前のまち』の日本遺産って?
見て聴いて、歩いて食べて、遊んで学ぶ、ライブ&スペシャル企画の2日間!
(3/9有田公演&3/10波佐見公演)
波佐見公演テーマ『 味わい』。

今回の旅人 / はな(モデル)

美しい磁器が並ぶやきものの里で、お気に入りの1枚を探したいな。

PROGRAMプログラム

Special Talk

■13:00~13:30頃
はな 田中ゆかり

西の原833スタジオ で、食卓を彩る器選び!お茶菓子つきのトークセッション。

Marche

■11:00~16:30
西の原「monné porte」マルシェ

地域の味わい、てんこ盛り!地域の物産など、たくさんご用意してます!

おもてなし

2日とも、コーヒーやお茶、地元のお菓子をご用意して、お待ちしてます!

(予約不要/先着順/限定数)

Live3

■14:00~15:30頃

旧波佐見町立中央小学校講堂兼公会堂でトーク、地域芸能、プロによるスペシャルライブ!

Live3・トーク

中野雄二  福田学

中野雄二(波佐見町教育委員会学芸員)、福田学(皿山人形浄瑠璃保存会会長)をゲストに肥前の日本遺産トーク。
      

Live3・地域芸能

皿山人形浄瑠璃(県指定無形民俗文化財)

皿山人形浄瑠璃保存会 美玉座による上演。太夫・豊竹靖太郎、三味線・野澤錦糸が特別出演!

Live3・講談

神田真紅

肥前が「やきものの里」となった汗と涙の歩みを、オリジナルの講談で、立て板に水の名調子で語ります!

Live3・ライブ

浅野祥 佐藤和哉 三浦公規 森藤晶司

津軽三味線、篠笛、和太鼓、ピアノによるスペシャルライブ!

関連イベント

有田公演
2019年3月9日(日)13:00~16:30(予定)

旅人はタレントのユージさん。『 歩み』をテーマに、2日間通してやきものの里『肥前のまち』を楽しみましょう!
詳細は有田公演ページをご確認下さい

PERFORMERS出演者

旅人

はな

モデル。司会、ナレーション、執筆など、幅広く活動。インターナショナルスクール卒業後、上智大学で美術史を専攻。英語・フランス語が堪能。趣味はお菓子作り、仏像鑑賞。2017年9月国宝応援大使に就任。インスタグラム @hanalovestaco

トーク

田中ゆかり

佐賀県出身。大学で食物栄養学を学び、高校勤務後、有田町の食器メーカーにて就業の傍らテーブルコーディネイトを研究。現在は、有田にてテーブルコーディネートやマナーなどの教室を主宰。波佐見や有田の商品開発にも携わるなど多方面で活躍中。

トーク

中野雄二

波佐見町教育委員会学芸員。1966年長崎市生まれ。1993年、金沢大学文学部史学科考古学コース卒業。大学の先生が波佐見町の発掘調査をしていた縁から波佐見町に就職。今や、波佐見町の歴史を語るのに欠かせない存在。

トーク

福田学

皿山人形浄瑠璃保存会会長。1955年波佐見町生まれ。1860年に誕生した「美玉座」を、1989年に地元のソフトボールチームメンバーで復興させた。現在は、波佐見町内の窯元に勤務する傍ら、皿山人形浄瑠璃の普及と継承に力を注いでいる。

特別出演 太夫

豊竹靖太夫

2002年、国立劇場文楽第20期研修生となり、2004年に豊竹嶋太夫に入門。国立文楽劇場文楽笙奨励賞、文楽協会賞ほか受賞多数。

特別出演 三味線

野澤錦糸

1976年国立文楽劇場第3期研修生となる。1978年四世野澤錦糸に入門。2008年に五世野澤錦糸を襲名。日本芸術院賞ほか受賞多数。2013年紫綬褒章受章。

講談

神田真紅

茨城県水戸市出身。東京女子大学史学科を卒業後、落語・演芸誌の編集者を経て、2009年神田 紅に入門。古典はもちろん、歴史、昭和歌謡、映画、アニメ・ゲームなどを題材にした新作講談を数多く手がける。食べ歩きが趣味。学芸員と日本酒ナビゲーターの資格を持つ。

民謡・津軽三味線

浅野祥

1990年宮城県出身、慶應義塾大学卒業。14歳で津軽三味線全国大会で最年少優勝、その後3連覇(殿堂入り)。民謡や古典の伝承を目指すとともに、国内外で様々なアーティストとのコラボも。巧みな技術と持ち前の愛嬌で、三味線音楽の魅力を伝える力量は群を抜いている。東日本大震災の瓦礫から楽器を創る「ゼロ・ワン・プロジェクト」推進中。

篠笛

佐藤和哉

佐賀県唐津市出身。2013年NHK朝ドラ「ごちそうさん」主題歌「雨のち晴レルヤ(ゆず)」の作曲者としても知られる篠笛奏者。国内外の世界遺産・国宝などで多数の演奏活動を展開。2016年には、佐賀県嬉野市の市曲「ふるさとの空よ」を作詞作曲した。

和太鼓・鳴り物

三浦公規

和太鼓ユニット閾、閃雷、族-yakara-、M's Japan Orchestraのバンドリーダーを歴任。杉本彩や堂本光一主演公演、浅野祥、AUN J クラシックオーケストラ公演等に参加。AKB48、GLAY・TERUへの太鼓指導も。迫力のみに傾倒しない情景描写と音表現は「喋りかける太鼓」と評価されている。

ピアノ

森藤晶司

慶応大学在学中よりシンセプログラム、演奏の仕事を開始。国内外での多数のアーティストライブ、レコード制作に参加。近年ではアニメ、ゲーム音楽や舞台、演劇等での作編曲・演奏と活動の幅を広げている。

地域芸能

皿山人形浄瑠璃保存会 美玉座

1860年「美玉座」結成。1953年、保存会結成。1954年より長崎県無形民俗文化財指定。2014年、地域文化功労者文部科学大臣表彰を受ける。

OVERVIEW開催概要

日時

2019年3月10日(日)

11:00~16:30(予定)

会場

■Special Talk 西の原「833スタジオ」

〒859-3711 長崎県東彼杵郡波佐見町井石郷2187-4

■Live3 旧波佐見町立中央小学校講堂兼公会堂

〒859-3711 長崎県東彼杵郡波佐見町井石郷2191

観覧料

■Special Talk 無料

■Live3 無料

座席

■Special Talk 50席[全席自由・当日先着]

■Live3 200席[全席自由・当日先着]

 

事前予約方法

〇WEB➡下記サイトよりお申し込みください。https://hasami.peatix.com

※当日席(先着順)もございます。

お問い合わせ

公益社団法人 日本芸能実演家団体協議会[略称:芸団協]
160-8374 東京都新宿区西新宿6-12-30 芸能花伝舎2

TEL03-5909-3060 FAX03-5909-3061
Emailtakaramono★geidankyo.or.jp
(★を@にかえて送信ください)

主催

文化庁 / 公益社団法人日本芸能実演家団体協議会

共催

「肥前窯業圏」活性化推進協議会(佐賀県、長崎県、唐津市、伊万里市、武雄市、嬉野市、有田町、佐世保市、平戸市、波佐見町等)

広報協力

株式会社近畿日本ツーリストコーポレートビジネス

協力

一般社団法人共同通信社、一般社団法
人日本劇作家協会、公益社団法人落語芸術協会

後援

朝日新聞社、有田ケーブルネットワーク、伊万里ケーブルネットワーク、NHK佐賀放送局、NHK長崎放送局、NCC長崎文化放送、NBC長崎放送、NBCラジオ佐賀、エフエム佐賀、エフエム長崎、KTNテレビ長崎、ケーブルワン、株式会社佐賀銀行、佐賀新聞社、佐賀ターミナルビル株式会社、サガテレビ、株式会社親和銀行、株式会社時事通信社佐賀支局、株式会社時事通信社長崎支局、JRハウステンボスホテル株式会社、テレビ九州、テレビ西日本、TVQ九州放送、長崎空港ビルディング株式会社、長崎国際テレビ、長崎新聞社、西日本新聞社、ぴ~ぷる放送、福岡放送、藤津ケーブルビジョン、毎日新聞、松浦鉄道株式会社、読売新聞西部本社

制作

[舞台・音響・照明]アクター企画
[演出・構成・台本]福田修志(F’s Company)

[アートディレクション]庭野広祐新村デザイン事務所)
Web制作]カワセタケヒ(POLAAR)
古堂あゆみ(mikazuki)、諸星アレクセイ(Mana Design)、真鍋智彦(neold)
[写真・映像]坪井隆寛/株式会社ディレクトリー

チラシ
ダウンロード(1.69 MB)

↑